〇キッチンリノベーションの熱源(ガスからIH)
キッチンのセルフリノベーション、熱源を以前のガスコンロからIHクッキングヒーターに変更。
ところが、IHクッキングヒーター下の魚焼き用のグリルが邪魔です。
無いタイプを探しましたが、なかなか見つかりません。
ネット検索でやっと見つけたのがパナソニック、でも廃版、定価も200,000円前後でした。
あきらめかけていたところ、北海道(札幌)のリサイクルショップでビルドイン同タイプのパナソニックIHクッキングヒーターを38,000円でみつけ即購入しました。
次に苦労したのが、何にビルドインするかでした。
結果、業務用のステンレス作業台をディスクグラインダーでカットし(火花が飛びますので必ず保護メガネなど完全防備で作業します)ビルドインしました。
副産物(カットしたステンレス)が出ました。
そしてカットしたステンレスを利用する方法を発見。
今回導入した業務用の2槽シンク、食器などの洗物の場合、右シンクに洗剤を入れて洗物を浸しておくと、左シンクで軽く洗うだけで簡単に汚れが落ちます。
しかし、普段右シンクは使いません。そこにくり抜いたステンレスがぴったり入り、作業スペースとして使うことができました。
廃棄物を利用した偶然の発見でした。
ステンレスの業務用調理台とシンクを使うことにより、調理台、熱源、シンクすべて清潔に使うことができます。
各調理台は、防水防カビタイプのシリコンでコーキングしてあります。
なお、コーキングは消耗品ですので、2年ぐらいで全部はがして交換すると清潔に使えます。